セガ 『ピットフォールII』の修理 (2枚目)

故障している『ピットフォールII』の基板です。『ピットフォールII』は前に直しましたが、基板のタイプが違います。

タイトルロゴとスプライト系が一切出ない上に、背景がちょっとずれています。セガロゴはBGなのにタイトルはスプライトなのが不思議な作りです。

スプライトを出しているSRAMの出力を見るとおかしい気がします。

SRAMを一通り外してチェックするも全部問題ありませんでした。EPROMも正常でSRAMも問題ないとなると、その間のどこかを疑ってみることにします。

7425の出力が浮いています。切り飛ばしても良かったのですが、替えのICがないので念のため取り外してチェックしてみることにします。

予想通り壊れていましたので、7425を注文してこの日はお開き。

7425が届いたので交換します。

スプライトが復活した上に、BGのずれも一緒に直っていました。BGのずれは別問題だろうと判断し、7425が届くまでに背景ROMのアドレス周辺を散々調査しましたが、まさか一緒に直るとは思いもしませんでした。

最後まで確認しましたが、問題なさそうだったので修理完了とします。3面から曲が明るくなるのが良い演出だと思います。完全移植の日は来るのでしょうか。

【作業内容】
・7425交換