
『ファイティングファンタジー』が遊びたくなったので立ち上げたところ、音が全く出ませんでした。暫くボリュームを回したりしていると急に音量が復活、ひとまず遊べたからいい気もしますが対処することにしました。

これがその基板です。835-7023とセガの管理型番らしきシールが貼られています。音声出力関連、時間が経つと復活する・・・という点から、流石にこれはコンデンサだと思われます。

アンプ付近なのでこの辺です。

試しに一番デカいC11を外してみたところ、液漏れの跡らしきものがありました。清掃して新品のコンデンサを取り付けます。

ついでに周辺のコンデンサを何個か外してみましたが、特に液漏れの跡はなかったので全部は交換しませんでした。

一通り遊んで問題が無かったのでこれで修理完了とします。
【作業内容】
・コンデンサ交換
あまりにもさっぱりしているので以下クリアメモ。
【基本情報】
・基本は大ジャンプからの斜め突きで間合いを空けつつ攻める。
・大ジャンプからの下突き(斧)が極端に強い。
・斧とハルバードを買ったら残りの金は薬(ライフが1増える)に全投入。
【攻略】
・ラミア
まず最初に一発入る。大ジャンプからの斜め突きで一発、着地に一発を繰り返す。斜め下に剣を出したら突っ込んでくるので、大ジャンプ下突き当てを狙う。
・ガーゴイル(使用武器:斧)
開始前に斧を買う。試合が始まったら右上とジャンプを押しっぱなしにして最速で斜め大ジャンプをし、そのまま下突き(レバーをしっかり入れないと出ないから注意)。これを3回繰り返すとノーダメージで瞬殺できる。
・リザードマン(使用武器:ハルバードか斧)
可能ならハルバードを買う、買えなかったら斧。ハルバードなら大ジャンプ斜め突きと着地の一発(ラミアと同じ)でチクチク、斧なら大ジャンプ下突きも交えて勝負に出る。
・魔法使い(使用武器:斧)
斧の大ジャンプ下突きを4回繰り返すと死ぬので瞬殺を狙う。下手に時間を取ると魔法の数々に翻弄されるから注意。
・サソリ男(使用武器:ハルバード)
ハルバードで大ジャンプ斜めと着地の一発を繰り返す。右端に追い詰めたら間合い(柱の1キャラ右くらい?)を見た上で、立ち攻撃を連続。ハルバードを出した瞬間に粘着攻撃に当たると凄い勢いで死ぬ。
・ドラゴン(使用武器:ハルバード)
開始時に右上とジャンプを押しっぱなしにする。羽ばたいたらレバーを右に入れっぱなしにしながらジャンプ斬りを繰り返すと死ぬ。炎を吐いたらなんとか密着して羽ばたきを誘発してから、右に入れっぱなしのジャンプ斬り。
・アサシン(使用武器:斧)
突っ込んできたら大ジャンプ下突き、立ってるときと二段重ねになってる時は大ジャンプ斜め突きを入れる。一番強いキャラなので斧の下突き(6減る)を積極的に狙っていきたい。
・巨人(使用武器:ハルバード)
大ジャンプ斜め突きで頭と膝の2発を狙っていく。これを上手く繰り返すとヨーヨーにも当たらず大ダメージが入る。蒙古覇極道の構えをしたら斜め後ろに大ジャンプしながら斜め突きを当てつつ避ける。開幕早々蒙古覇極道の構えをする場合があるが、この場合は左上大ジャンプを先行して入れておくこと。